秋に当店工場で糠床作り教室をした方なんですが、「糠床の調子が悪くなってきたので見て下さい」という事で、本日持って来て頂きました。
診断させて頂くと、塩分不足がまず感じられました。
水分の方は非常に良く管理されており、全く問題ありませんでしたが、塩分不足による乳酸菌劣性状態、だと判断しました。
糠も若干減っておりましたが。
対処としては、塩をまず足して適切な塩分濃度にし、乳酸菌はウチの糠床が調度酸味が勝ってたので足しました。
これで数日様子を見て貰う、という形で持って帰って頂きました。
これで上手くいけばこの後もずっと楽しんで頂けると思います。
それにしても、秋口から今までちょっと悪くなったといえど、ずっと上手に管理されてて素晴らしい、と感動しておりました。
ここではウンチクや理屈ぽい事を長々と今回も書いておりますけど、「美味いか不味いか」で良いと思います。
不味いものは体内に於いては必要のない、場合によっては不必要な菌が多くある可能性があります。
腐敗臭などはその最もたる例で、人間は腐敗菌(としている)ものを食べると食中毒になります。
一方ハエは大好物ですけど(笑)
とにかく、ご家庭では理屈はほどほどにして、美味くなってたらそれで良し、という具合で楽しくやって頂けたらという思いです。
現状は当店講座参加者にのみですが、無料で診断しておりますので、何かありましたらなんでもお気軽にご連絡下さい。
コメントをお書きください